こんな時期だから
ゆっくりまったり
お茶でも飲んで
過ごしませんか?
日本茶インストラクター
松永清彦
当店は鎌倉で抹茶・日本茶と季節の上生菓子を楽しんでいただけるカフェです。
茶葉は全国有数のお茶処から納得したものだけを仕入れ、
それぞれの茶葉に合ったお湯の量や温度、抽出時間を調整し、
心を込めて一杯一杯丁寧にお淹れします。
そして季節感にあふれ、美しく美味しい上生菓子。
さあ、当店で日本茶の真の美味しさ素晴らしさに感動してください。
店内でお出ししたお茶の一部はご購入も可能です。
Our shop in Kamakura offers a place to enjoy matcha, Japanese tea, and seasonal wagashi (traditional Japanese confections). We carefully select only the finest tea leaves from some of Japan’s most renowned tea-producing regions. For each type of tea, we adjust the water temperature, quantity, and steeping time to bring out the best flavor, preparing each cup with care and dedication. Our seasonal jo-namagashi (high-grade traditional sweets) are not only delicious but beautifully reflect the essence of each season. We invite you to experience the true beauty and depth of Japanese tea here with us. Some of the teas served in the store are also available for purchase.
渋味や雑味が限りなく少ない優しい味の高級宇治玉露抹茶、驚くほどの旨味が特徴の玉露、 渋味と香りのバランスが素晴らしい伝統的純煎茶、 濃い緑色と濃厚なコク・まろやかさが楽しめる深蒸し茶、 煎茶ながら旨味も楽しめるいいとこ取りの高級かぶせ茶、 ほっこりする香りの京ほうじ茶、 宇治茶の茶葉と玄米のコントラストが美しく何より美味しい極上玄米茶、 落ち葉の様な外観とスモーキーな香りが特徴の京都のいり番茶等 幅広いラインナップを取り揃えております。
お茶にまつわる深イイ話が聞けるのも 日本茶インストラクターの店主がいるカフェならでは。 ひとりでも多くの皆様に日本茶の素晴らしさ真の美味しさとの日本茶愛を伝えていきたいと考えています。 またお客様からの様々な疑問質問にも丁寧にお答えしたいと思います。 そしてお客様自身の日本茶愛についてもどうぞお聞かせください。
皆さんお茶の産地をご存知ですか? まず浮かぶのは…そう、静岡(茶)、次に京都の宇治茶、確か福岡の八女茶、あとは…その後はなかなか思い浮かびませんよね。この日本地図をご覧ください。
そう実はお茶、日本全国で作っています。しかも産地ごとに特徴があり、しかも素晴らしいお茶を作っているんですね。
そこで一人でも多くの皆様に日本全国の日本茶の素晴らしさをお伝えしたいと思い、各産地から厳選した茶葉を仕入れました。
そして店主である日本茶ソムリエが心をこめてお淹れします。 ぜひこの機会に至福の一杯をご堪能ください。
2019年6月9日
私の住む関東ではあまり見る事の無い玉露栽培の茶園を見学に京田辺市を訪れました。 普通のお茶は陽の下で栽培しますが、玉露は光合成を阻害してアミノ酸が多く含まれる茶葉をつくる為、暗い覆い掛けの下で栽培します。これが覆下園(おおいしたえん)です。 お邪魔した時間はたくさんの摘み子さん達がまさに茶摘みをしている真っ最中で、園主のご好意で茶摘みを体験させていただきました。 聞いたところ、玉露は普通茶の摘み方とは違いしごき摘みと言う独特の摘み方をします。この摘み方の方が良い状態で葉が摘めるとの事でした。
横須賀線鎌倉駅東口より徒歩6分 (鎌倉駅から460m)
駅から小町通りに進み
『豆やさん』が見えたら右折
鳥井の脇の小路を左折
石畳の小路を進む
付き当たり右側が当店
取材について:基本的にお受けしておりますが、店内がせまく、雰囲気を大事にしておりますので、必ず事前にご連絡ください。
所在地 | 〒248-0005 鎌倉市雪ノ下1丁目6−28 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 当面営業いたします。 | 予約・お問い合わせ | 0467-38-7710 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済 |
席数 | 26席 (カウンター6席 座敷8席 テラス席あり) |